スポンサーリンク

一戸建てにおすすめの防犯対策をご紹介!

ホームセキュリティ
記事内に広告が含まれています。

おうちの防犯対策をしたいと思ってい人は多いと思いますが、一体どんなことをすれば良いのかわからない人も少なくありせん。

今回は一戸建ての防犯対策として、生活シーン別での防犯対策について、ご紹介したいと思います。

一戸建ては空き巣に狙われやすいのか?

警察庁が公開している「住まいる防犯110番」によると、令和4年の「侵入窃盗発生場所別認知件数」は一戸建て住宅が最も多く、全体の33%を占めています。

引用:住まいる防犯110番|警察庁

このデータからも、一戸建ては狙われやすい危険性があることがわかります。

なぜ一戸建てが空き巣に狙われやすいのか?

一戸建てが狙われやすい理由
  • 扉や窓が地面から低い位置にある
  • 周囲に隠れ場所となる木や茂みがある。
  • 出入り口が複数あり、侵入・逃走ルートが確保しやすい。

一戸建てが空き巣に狙われやすい理由は、いくつかありますが、上記の点が挙げられます。

まず、扉や窓が比較的低い場所にあるため、侵入が容易であることが挙げれます。また、周囲に隠れ場所となる木や茂みがあるため、犯罪者にとっては自分の存在を周囲から隠すことが容易になります。さらに、一戸建ての家には出入り口が複数あるため、侵入や逃走のルートとして利用しやすいことも狙われやすい理由の1つです。

一戸建ての家は空き巣にとって魅力的なターゲットとなりえます。しかし、適切な防犯対策を行うことで、リスクを大幅に軽減することが出来ます。

マンションとの比較すると?

先ほどの認知件数の図をみると、共同住宅(3階建以下)が7.8%、共同住宅(4階建以上)が4.3%と階数が高いほど、侵入される危険性が低くなっていることがわかります。

一戸建てとは違い、マンションはドアや窓が地面より高い位置にあり、窓の数も多くありません。また、エントランスには住民しか入れないマンションも多いため、侵入経路は限られます。このことから、マンションと比較しても一戸建ては侵入しやすい住宅といえるでしょう。

一戸建て防犯対策4選 屋外編

屋外行う、敷地内への侵入を防ぐ防犯対策をご紹介いたします。

屋外でできる防犯対策
  • 忍び返しの設置
  • 防犯カメラをの設置
  • 柵や塀の設置
  • 鍵付き門扉の設置す

忍び返しの設置

忍び返しを設置することで、一戸建ての敷地内への侵入を防げるでしょう。

忍び返しは、塀や窓、戸口などの侵入経路に設置し、侵入者を遠ざける装置です。これらは金属製の棘やピンがついていて、侵入者が侵入しようとすると体を傷つける可能性があります。このため、侵入を躊躇させる効果が期待できます。

アムレット 忍び返し TH-500SA ※5個以上送料無料!! ステンレス(シルバー色) TH500SA

価格:2470円
(2023/10/16 13:28時点)
感想(11件)

防犯カメラの設置

一戸建ての敷地内への侵入を防ぐためには、防犯カメラを設置することもおすすめです。

防犯カメラはを設することで、敷地内の映像を監視し、不審者が侵入した際にはその映像の記録ができます。また防犯カメラには、犯罪抑止効果があるだけではなく、不審者が下見に来た場合を撮影でき、事前に確認しておくことが可能になります。

防犯カメラの種類や特徴についてはこちらの記事で説明してますのでわせてご覧ください。

柵や塀の設置

柵や塀の設置も有効です。

忍び返しは有効な空き巣対策ですが、シンプルな柵や塀であっても、十分な抑制効果があります。侵入者が柵や塀を乗り越える必要があると、侵入するのに時間がかかるため、侵入を躊躇させられます。

また、外から内部の確認がしづらくなるため、在宅・不在の状況をわかりづらくさせることも出来ます。ただし、塀を設置した場合、一度侵入されてしまうと道路側から不審者が外部から見えにくくなる為、注意が必要です。

鍵付き門扉の設置

鍵付き門扉を設置することも有効な防犯対策となります。

敷地の出入口に鍵付きの門扉を設置することで、門扉に鍵をかけておけば、侵入者が開けるためには時間と労力が必要とあり、犯罪の抑止効果が見込めます。

一戸建て防犯対策4選 敷地内編

屋外の対策をして、犯罪を抑制させることができれば一番ですが、もし敷地内に入られた場合は次は室内への侵入を防ぐ必要があります。

敷地内でできる防犯対策
  • ディンプルキーや補助鍵の導入
  • 防犯砂利を敷く
  • センサーライトの設置
  • セキュリティステッカーを貼る

ディンプルキーや補助鍵の導入

ディンプルキーや補助鍵の導入も防犯対策として効果的です。

ディンプルキーとは、鍵穴に凹凸がある特殊な形状の鍵で、一般的な平面の鍵に比べて、複製やピッキング(鍵を開ける技術)を防ぐ効果があります。

防犯性能の高いディンプルキーの導入と、補助鍵も併せて使用することで、普段の戸締りをより強固な方法に変更することで、日常生活を変えることなく効果的な防犯対策が可能です。

補助錠は扉のみでなく、窓への設置もとても有効です。近年は、クレセント錠が窓に多く採用されています。このクレセント錠の主な目的は、、窓の機密性を上げることにあり、防犯対策としては不十分となります。補助錠をつけることでより、効果的な防犯対策となりますので、設置の検討をおすすめします。

窓用補助錠 開かずの窓 上枠・下枠兼用 [色指定不可]

価格:199円
(2023/10/16 14:28時点)
感想(4件)

防犯砂利を敷く

防犯砂利とは、軽く踏むだけで大きな音が出るように作られた、特殊な砂利のことです。
76.5dB以上という掃除機や激しい夕立と同じレベルの音が鳴る商品もあり、庭やベランダに敷くことで、不審者の侵入を抑制することが出来ます。

通常、ガーデニング用に使用される砂利と比べると、粒が大きいものが多く、軽量素材を使っているのが特徴。除草剤シートと一緒に使用すれば、雑草が生えてくるのを防ぐ効果があるものもあります。

地面を覆うので、水たまりや泥はね防止にも効果的。雨の日でも靴や洋服が汚れを防ぐことも。防犯砂利は防犯対策のみでなく、日常にも役立つアイテムです。

センサーライトを設置する

室内への侵入を防ぐためには、センサーライトの設置も検討しましょう。

センサーライトとは、人が通ると反応して点灯するライトのことです。人や物に反応するため、不審者が侵入しようと際に、光で威嚇することが出来ます

セキュリティステッカーを貼る

「空き巣対策中」や「防犯カメラ設置中」というセキュリティステッカーを玄関ドアに貼ることで、防犯意識が高い家であることをアピールできます。

実際に防犯設備が整っていない場合でも、一定の抑止力を期待できます。

防犯カメラや防犯砂利、センサーライトなどを導入する場合には、合わせてセキュリティステッカーも貼っておくと良いでしょう。

一戸建て防犯対策3選 室内編

室内でできる防犯対策
  • ホームセキュリティを導入する
  • 護身用の道具を常備しておく
  • 見つかりにくい場所に貴重品を隠す

ホームセキュリティを導入する

ホームセキュリティを導入すると、室内へ侵入されたときにセキュリティ会社へ通報され、現場の確認や警察等への通報を行なってくれます。

万が一の時に、自分で対応することに不安がある方や、より確実な防犯対策を実施したい方にへおすすめです。

ホームセキュリティの必要性についてはこちらの記事で紹介してますので合わせてご覧ください

護身用の道具を常備しておく

室内に侵入されたときに備えて、自己防衛のために護身用の道具を準備しておくこともおすすめです。

ただし、護身用の道具は銃刀法に違反しないものを選びましょう。また、侵入者が道具を使用できないよう、わかりにくい場所に置いておくことが重要です。

見つかりにくい場所に貴重品を隠す

侵入者に貴重品を盗まれるリスクを抑えるために、見つかりにくい場所に貴重品を隠すことも考えましょう。侵入者は金品の盗難が目当てであることが多くあります。

また、侵入者はすぐに持ち逃げできるものを探します。そのため、貴重品を盗まれないためには、金庫や見つかりにくい場所に貴重品を保管しておくことがポイントです。

防犯対策でよくある質問

一戸建ての防犯対策を検討している人はこんな疑問をお持ちではないでしょうか?

  • 空き巣が嫌がる一軒家の特徴は?
  • 空き巣はタバコをマーキングに使うって本当?
  • 一戸建ての防犯対策におすすめのグッズは?

空き巣が嫌がる一軒家の特徴は?

忍び返しがある柵や防犯砂利、防犯カメラが設置されている家は、防犯対策が十分な家だと一目でわかるため、空き巣は嫌がるでしょう。

また、設備投資をしなくとも、番犬がいるだけで空き巣が諦める可能性を高くできるでしょう。

空き巣はタバコをマーキングに使うって本当?

電気メーターや塀にタバコを使ってマーキングする空き巣はいます。ただし、全ての空き巣がタバコの吸い殻をマーキングに使うわけではありません。

周辺に見慣れないものや異常を感じる場合は、念のために警察に連絡するなどの対応をするとよいでしょう。

一戸建ての防犯対策におすすめのグッズは?

前述した忍び返しや防犯砂利、防犯カメラなどはおすすめです。また、防犯フィルムや警報アラームなども活用することで、防犯対策によりつながるでしょう。

まとめ

購入した一戸建てが空き巣被害に遭わないためにも、防犯対策は万全にしておく必要があります。

特に、空き巣や侵入者を遠ざけるためには、見かけ上の防犯対策だけでなく、実際に機能する防犯対策を行うことが大切です。忍び返しや防犯カメラの設置、防犯砂利やセンサーライトの利用、そしてホームセキュリティへの加入など、具体的な対策を実践しましょう。

「どんな対策をすれば良いのかわからない」そんな方はホームセキュリティの会社へ一度相談してみるのも良いでしょう。

資料請求はこちらから無料で出来ます。

アルソック公式ホームページはこちら。

セコム公式ホームページはこちら。

タイトルとURLをコピーしました